人と人との繋がりを作りたい。
T.I.
エンジニアリング事業本部
2009年 2009
T.N.
エンジニアリング事業本部 東日本技術事業部 東京オフィス
2020年 新卒入社
2020年新卒入社。エンジニアリング事業本部 東日本技術事業部 東京オフィス所属。大学時代は物理学科に所属し、超弦理論を研究する。電気分野の学問も専攻しており、当時の知識を活かして仕事に従事している。趣味は、日本酒とリサイクルショップ巡り。
選考や面談を通して、「自由に、やりたいことをやらせてくれそうだな」と感じたのが一番の理由です。私は就活中、「いろいろなものに触れたい」という思いが強く、「実際にいろいろな製品に携われる仕事とは、どのようなものがあるのだろう」と探していたときに出会ったのがウイルテックでした。
今も、「いろいろなものに触れたい」という気持ちを強く持っています。そう考えている自分の根源は、「知りたい」という知識欲が強いことにあります。 実は、資格を取ることが好きなのですが、元を辿ると“勉強することが好き”、“知ることが好き”に繋がっているのかなと思っています。
2020年に新卒で入社をしました。現在は配属先では、研修で学んだCADの知識と、大学で学んでいた電気分野の知識を活かして、電気回路の設計に従事しています。
業務内容は電気回路の設計で、CADを用いて配線図面を描くことです。最初は出来上がった配線図面のチェックを任されていました。現在は修正依頼のあった図面の修正を行い、ツナギ図というものを基に配線図に描き起こす作業も行なっています。もともとウイルテックで受けていた研修はCADなど機械系の研修だったのですが、大学では電磁気など電気についても学んでいたので、比較的スムーズに業務に当たれたなという印象です。
「自由にやりたいことをやらせてもらえているな」と感じられているところです。 機械や電気、ITといろいろな分野がある中で、「これをやれ」「こうしなさい」ではなく、「こういうのあるけど、どう?」や、「こういうのやってみたいなら、やってみな!」と受け止めてくれるスタンスがとても好きですね。
それこそ、研修期間に研修だけでなく資格の取得に時間を割かせてもらったり、実際に電気も機械も関係ない行政書士の資格なんかも取らせてもらったり(笑) 。柔軟に多くのことにチャレンジさせてもらいました。「こっちよりもこっちをやれ」ではなくて「それをやるのもいいね」と、積極的に受け入れてくれる姿勢が嬉しく、好きだなと思うポイントです!
達成感を感じたときが面白いなと感じる瞬間ですね。今は図面を作っていくことがメインの業務ですが、自分の図面が形になる姿に達成感を覚えます。特に、自分の作成した図面をもとに工場で実際に取り付けられていく工程をみると、やはり達成感というか、やり遂げた実感が湧きます。
日本酒が好きということもあって、お酒のおつまみを作ったりしています。今の配属先は、山や海がすぐそばにある地域で、大きなスーパーも家の近くにあるのでとても恵まれています(笑)。お酒については、週に1~2回近くの酒屋さんに通っています。日本酒単体で楽しむことが好きなので、香りのあるものを好んで買っています。
他には、資格の勉強やリサイクルショップ巡りもしています。ジャンク品を買ってきて、分解し、中身がどうなっているのか見るのが好きですね。本当は直せるところまでやってみたいのですが、そこまではできず・・・(笑)。
ツナギ図を理解できるようになること、まずはここを目指しています。今、仕事で扱っているツナギ図は、電気特性を考えた上でどう繋げばいいのかを記した図です。 このツナギ図を理解できるようになれば、電気で動くモノ(たとえば電車など)の仕組みを知ることができるため、理解することを最初の目標としています。
また、技術士補の資格を持っており、次のステップとして、技術士の資格取得を目指しています。モノづくりにおいて、まだまだ自分は「指示されたとおりに仕事をする」段階だと思っています。いずれは0を1にできるような、自分で考えて動けるエンジニアになりたいです。