ウイルテック

RECRUITMENT

PEOPLE

製造技能職から営業への挑戦。

T.F.

マニュファクチャリング事業本部 東日本事業部 製造2課

2021年 新卒入社

2021年に新卒で入社。
製造技能職としてウイルテックに入社後、総合職にキャリアチェンジ。
現在は、営業職として従業員のフォローや新規営業活動を行っている。

T.F.

休みの日は何をしていますか?

サウナとライブ鑑賞が好きで、休日はほとんど外出しています。
遠出をすることも多く、最近ではライブを観るために金沢まで行きました!
様々なアーティストのライブに足を運び、充実した休日を過ごしています!

ウイルテックに入社した年を教えてください。

2021年4月に製造技能職として入社をしました。

ウイルテックへの入社理由を教えてください。

最終的にウイルテックを選んだ理由は勤務地です。
営業職や製造技能職など幅広く就職活動を行っていましたが、その中でも「関東で働きたい」という軸を持っていました。
ウイルテックはエリア採用を行っており関東エリアでの勤務が確約されていたため、安心して入社を決めることができました。
入社前に配属先の説明や工場見学を行っていたので、入社前後のギャップもありませんでしたね。

ウイルテックの好きなところを教えてください。

社員の優しい人柄が好きです。
私が仕事でミスをしたときは、共感しながら手厚くフォローをしてくれます。
また、部署やチームを超えて気軽に相談できる人が多いことも魅力に感じています。

ウイルテックに入社後の経歴を教えてください。

ウイルテックには製造技能職として入社し、入社研修を受け、その後自動釣銭機の修理や組み立てをする工場に配属されました。

その後、製造技能職として2年半ほど仕事をする中で、将来のキャリアについて深く考えるようになり、上司からのアドバイスを受けて総合職にキャリアチェンジをしました。
初めは派遣契約や個別契約について何も分かりませんでしたが、先輩に同行しレクチャーもしていただいたおかげで、異動後半年ほどで営業活動の難しさや楽しさが分かるようになりました。

今の仕事内容を教えてください。

現在は、派遣先従業員のフォローと新規営業活動をしています。
派遣先従業員から相談を受けたときには、自身の経験を活かしてお話しをすることができており、製造技能職で培った経験が現在の仕事に活かされていると実感しています。
また、営業職として最初に担当したお客様は、以前私が配属されていた企業様で、担当者の方とも顔なじみであったため、スムーズに仕事を開始できました。

今の仕事のやりがいや面白さを教えてください。

派遣先従業員から感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。
他社からウイルテックに転職してきた従業員も多い中で「古井さんが担当でよかった」と言っていただけるとやりがいを感じますね。

また、新しいお客様と取引が成立したときにも面白さを感じます。
お客様先の事業内容や製品については事前調査で把握できますが、現場の雰囲気は実際に訪問しないと分からないことが多いです。
そのため、取引が成立した段階で、積極的にお客様の方に質問し理解を深めています。

「今後のわたし」として、将来どのようなビジョンを描いていますか?

入社以来ずっと抱いている目標なのですが、将来的に取締役や管理職のポジションに就きたいと思っています!
ウイルテックの宮城社長も元々は製造技能職として入社をされており、ウイルテックは夢を持てる会社だと感じています。
また、最近では仕事を通じて他部署とのやり取りが増えており、他部署の業務についてもより一層知りたいと感じています。

就活生に贈りたいメッセージ

学生のうちにたくさん遊んでください!
もちろん社会人になってからも遊ぶ時間はありますが、学生時代の方が自由に使える時間が多いと思います。
だからこそ、今を存分に楽しんでください。
皆さんの就職活動を応援しております!