
私の将来像と一致したことが理由です。
M.I.
コーポレートガバナンス部 法務課
2022年 2022
エンジニアの経験を活かして誰かの力になりたい。
recruiter
ウイルテックの「リクルーター制度」は、選考の中で 社員一人がリクルーターとして、皆様の就職活動をサポートしていくもので、人生で一度きりの新卒での就職活動を悔いなく頑張ることができるようにすることが目的です。
・最終面接前に一緒に対策をすることができる
・模擬面接や履歴書の添削など選考をサポートすることができる
・就活や企業のこと、将来のことなど気になることは何でも相談することができる
私たちウイルテックリクルーターは、経営理念にもあるように「人との出会いを大切に」し、今後も皆様と誠実に素直に向き合ってまいります!
H.O.
人財開発部 新卒採用2課
2023年 新卒入社
2023年にエンジニアリング事業本部に新卒で入社。
機械設計エンジニアとして働くうちに、就職活動を頑張っている学生の方の力になりたいと思うようになり、キャリアチェンジを決意。
現在は新卒採用担当として主に説明会を担当している。
土曜日は友人とランチやカフェ巡りをして、
日曜日は家族とドライブに出かけたり家でドラマを見たりしながら、まったり過ごしています!
2023年4月に新卒で入社をしました。
入社を決めた理由は2つあります。
1つ目は、社風です。
ウイルテックの採用担当者と話をした際に、学生のことを本当に大切にしていると感じました。
そして、私もこのような方々が働いている企業で、周囲の方を大切にしながら働きたいと思い、
入社を決めました。
2つ目は、就活の軸と合っていたからです。
ウイルテックはモノづくり企業の課題を解決しサポートする事業を行っており、
私も誰かのサポートをしたいと考えていたので、そこがマッチしていると感じました。
新卒採用担当として、主に説明会を担当しています。
説明会で出会った学生の皆さんとコミュニケーションをとりながら楽しくお仕事をしています!
また、エンジニアの経験を活かして、学生の方が抱えているエンジニアへの疑問を解消する
お手伝いもしております!
ジョブチェンジをする前の機械設計エンジニア時代のお仕事内容としては、
はしごや脚立の設計開発をしていました。
お客様や営業の方から「こんな製品がほしい」という声をいただき、
その要望に合わせた仕様を考え図面を作成しておりました。
また、強度に問題がないか確認するためのテストも行っていました。
学生の方から、エンジニアのときの経験について質問をいただくことが多くあります。
私の経験を皆さんに伝えることで
「少しでも力になれているのでは…!」と実感できることがあり、嬉しいと感じます。
また、同じ新卒採用チームの人たちと協力しながらお仕事を進めていくことや、
初めて会う学生の方とお話をすることも、とても楽しいです。
この人に話を聞いてほしい・相談したいと思われるような人になりたいです。
私は就活生の頃、周りの人たちに話を聞いてもらいながら就活を乗り越え、
そこで人と話すことや相談できる相手がいることの大切さに気付きました。
私も一緒に働いている人たちや就職活動を頑張っている学生の方とたくさんお話をして、
少しでも力になりたいと考えています!
就職活動中、不安なこともあるかと思いますが
皆さんのことを大切に思っている人や企業は必ず存在します。
ですので、一人で抱え込まず周囲の方を頼りながら皆さんのペースで就職活動を進めてください!
ウイルテックでは就活のお悩み等も受け付けておりますので、
不安に思うことや疑問点などありましたらいつでもご相談ください!
皆さんが納得のいく形で就職活動を終えられるよう、応援しております!